百島モノローグ

 絶望から希望へ向かって進むアラフォー女・百島愛の独り言

一陽来復を信じて

 昨日、お財布が壊れたので、今日ネットでポチろうかと思ったのですが、不思議なことが起きました。

 

 今までお財布を新調するとき、古いお財布を浄化してから処分しようと、粗塩をかけておいています。今回も外れたファスナーの隙間から粗塩を振っておいて、新しいお財布を手に入れるまでは、とりあえず保管しておこうと思ったのです。

 

 朝、起きてみると外れてたはずのファスナーが付いていました。そして、何も引っ掛かりもなくスムーズに開閉できました。私が寝ている間に小人さん妖精さん?が直したのかしら? あり得ないですが、父や兄に私の部屋に勝手に入ったりしたか確認したが入ってないらしい。

とりあえず、お財布の中も浄化のために粗塩を振っておきました。少し様子を見てから継続して使うか、新しいものを買うかを決めようと思います。何か悪いものでも取り憑いてたのかな?

 

改めて昨日、目星をつけたお財布のページを見てみると、数十円値上げされてました。なんでだろう? まだ手にするなってことなのかな? と、思いました。

 

 そして今日は午前中から衣替えをガッチリしました。私の場合ですが、一気にやらずに2割、6割、2割と段階を踏んで行っています。暑くなってきたかな?って思い始めたらゴールデンウィーク前後で、最初の2割の衣替えをします。それから、6月になるまでに6割もします。そして今日は残りの2割と、冬物を改めて確認することにしました。だいぶ着古しているものは、この機会に手放そうと思います。毛玉ついた服を着て元気になれないですもんね。

夏物もこれから着ていくにあたって、気持ちが下がりそうなものは処分にします。

 

だいぶ断捨離が進んだせいか、今まで衣装ケース2つ使っていたものが1つで大丈夫になりました。

 

 私の服の趣味は、基本的にシンプル。そして夏はワンピースが多めになります。レギンスと合わせて着るのが好きです。今日着ている服もそうなんですけどね。水分を補給しながら、やったとは言え汗だくになりました。

 

そして今日、父はお金を手に入れたからって、人と会うようで昼ご飯は要らないって言っていたので、私のお昼は野菜がいっぱい入ってる冷凍食品を使って作りました。一人分も作れるから、やっぱり私は一人暮らしをしても生きていけるなと実感しました。

 

 お昼を食べてからは夏服を箪笥に改めて収納。ワンピースはハンガーに掛けます。そうしたら箪笥も一段分、空っぽになってしまいました。

 

 良いことは、気持ちや物にも余裕がないと入ってこれないですもんね。空きスペースができました。

 

前にモモから教わった言葉があります。

一陽来復(いちようらいふく)」

よくない事の続いた後に良い事が巡ってくるって意味なんだそうです。

 

昨日ふっと思い出して、なんだか今の自分の希望の光になりそうな言葉な気がしました。一陽来復を信じて、明日も元気に過ごしたいと思います。