百島モノローグ

 絶望から希望へ向かって進むアラフォー女・百島愛の独り言

非協力的な家族との日常

 今朝、ベランダで洗濯物を干そうとしたら、ベランダに鳥の〇ンが。。。しかも2発分べっとりと、ありました。

 

ヒィー!と叫びながら、お風呂の残り湯を急いで持ってきて、ベランダのある部屋にいて寝ころびながらテレビを見てる父に鳥の〇ンを掃除しなきゃなんだから手伝ってよ!と言ったのですが、一旦テレビを消したかと思ったら、またテレビを見だして、はっきり言ってイライラしかなかったです。

 

1発分は、ついさっきの物だったようで匂いも酷かったのに、全く気付かない父。

 

それにしても、我が家の一階の奥にあるお風呂場から二階の反対側にあるベランダ。そんなに大きな広い家ではありませんが、何度かの往復は、しんどかったです。

 

お風呂の残り湯を流しながら、デッキブラシでその部分を掃除しました。ベランダで育てている植物には被害が無くて良かったです。去年も同じことがあった時には、被害があったんですよね。大事なコたちがダメになって悲しくなってしまった。しかし、何にもしない父に更に怒りが増しました。

 

「だって、どうせお前のように完璧にできないし。」

 

って、そんなこと言うんです。私だって完璧じゃないけど、このままにしておけないから、やっているだけなのに、正直に「やりたくない」って言えばいいのに、と思います。

 

そのあとはシンクの掃除をしました。食器用洗剤で洗うだけで綺麗になるのに、汚しても水垢が残っていても、そのままにされるから嫌になっちゃいますよね。シンクがピカピカになると、自分の笑顔が映るのは、こんなに楽しいことなのにね。

 

お昼過ぎは、なんだか体調が良くなくて、今朝も熱っぽかったんですよね。最近、体調不良も続いているけど、病院に行けなくてしんどいです。なるべく自分の中にある毒を吐き出していきたいですね。

 

なんで、こんなにも非協力的なんでしょうね。

 

前にモモに言われたのですが

「家族を変えることはできないけど、もう家族は、こうなんだって変わらないんだって思った方がいいよ。お前は、よくやってるんだから自分を褒めなきゃ。」

と。

自分以外の人間は変えられないから、自分が変わらなきゃですね。

 

それにしても、せっかく作った夕飯にもケチをつけられた。節約料理になってしまっているのは仕方ないのに。

 

嫌になってしまうことが多いけど、きっと良いことが起こるって信じています。